新エネルギー計画 波力発電について
新エネルギーのひとつである波力発電について紹介したいと思います。
津波・高波等の大きな波によって、自然や建物が破壊されてしまう力があることは知られています。このような主に海水などの波エネルギーを使って発電する発電方法が波力発電です。
波力発電では使う波が自然界に無限に存在し、発電する時に二酸化炭素を排出しないため、新エネルギー(再生可能エネルギー)とされています。
波力発電には振動水柱型、可動物体型、越波型、ジャイロ式などさまざまな発電方法があります。
・振動水柱型
振動水柱型では波のエネルギーを使って空気を動かしタービンを回して電力を発生させます。主に航路用のブイの電源として使われており、唯一広く実用されている発電方法です。
発電装置の中にある部屋に海水が流れ込んで、海面の上下運動によって空気が押し出されます。この空気によりタービンが回転して発電される仕組みです。
この方法ならタービンに直に波が当たらない構造なので、腐敗することや故障することがあまりありません。また、波の荒れ具合に左右されにくい構造です。
・可動物体型
可動物体型ではタービンは使用しません。波のエネルギーを振り子のエネルギーに変換して油圧モーターを回転させて発電させます。振り子式受圧板が海に触れている状態で波に揺られた受圧板によって振り子のエネルギーが発生します。そのエネルギーで油圧発生装置を動かして油圧モーターが回転し、発電するという仕組みです。
次回も引き続き、波力発電について記載します。